アジア冬季競技大会(読み)アジアトウキキョウギタイカイ(英語表記)Asian Winter Games

デジタル大辞泉 「アジア冬季競技大会」の意味・読み・例文・類語

アジア‐とうききょうぎたいかい〔‐トウキキヤウギタイクワイ〕【アジア冬季競技大会】

冬季競技のアジア大会主催アジア‐オリンピック評議会で、第1回は1986年に札幌で開催された。以降、ほぼ4年ごとに行われている。→アジア競技大会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アジア冬季競技大会」の意味・わかりやすい解説

アジア冬季競技大会
アジアとうききょうぎたいかい
Asian Winter Games

アジア・オリンピック評議会 OCAが主催する国際オリンピック委員会 ICO公認のアジア地域の国際冬季総合競技会 (→国際地域競技大会 ) 。原則4年に1度開催される。アジア諸国のいっそうの友好親善と冬季競技の水準向上のため,日本オリンピック委員会 JOC提唱により始まった。第1回大会は 1986年に札幌で開催され,スキースケートアイスホッケーバイアスロンの4競技が実施された。第2回大会は当初インドでの開催が予定されていたが,財政難などから返上,1990年に再び札幌で開かれた。日本ではこのほか,2003年に青森で第5回大会が開催された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android