アッタリン神学校(読み)アッタリンしんがっこう

世界の観光地名がわかる事典 「アッタリン神学校」の解説

アッタリンしんがっこう【アッタリン神学校】

モロッコフェズにある、小規模だが壁面彫刻が繊細で美しい神学校(マドラサ)。名称は、アッタリーン・スークの東側に位置していたことに由来する。旧市街の中心にあり、14世紀に建造された。建物の壁面や扉には繊細な彫刻が施され、中庭には大理石噴水がある。カラフルなモザイクの色には、青色が水、黄色太陽緑色は緑という意味がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android