アティヤー,M.F.(読み)あてぃやー

世界大百科事典(旧版)内のアティヤー,M.F.の言及

【不動点定理】より

…とくに,レフシェッツは有限多面体からそれ自身への連続写像fに対し,ホモロジー群を用いて今日レフシェッツ数と呼ばれている整数を定義し,これがfの不動点の代数的個数と一致すること,したがってfのレフシェッツ数が0でなければfは不動点をもつことを示した。これら以外に,解析的な条件を考えた場合の不動点定理が,古くはG.D.バーコフによって(1913),また最近ではM.F.アティヤーとR.ボットの合作によって(1966)得られている。 不動点定理は数学における各種の存在定理の証明に強力な方法を提供する。…

※「アティヤー,M.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android