アナーニ事件(読み)あなーにじけん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アナーニ事件」の意味・わかりやすい解説

アナーニ事件
あなーにじけん

1303年、フランス王フィリップ4世が教皇ボニファティウス8世を襲撃させた事件。同年9月7日、フィリップ4世の顧問官ローマ法学者ギヨーム・ド・ノガレGuillaume de Nogaret(1260/1270ころ―1313)が、ボニファティウス8世を、教皇の政敵コロンナ家と結託して、ローマ市南東方の教皇離宮所在地アナーニAnagniに襲撃し、異端者と面罵(めんば)して退位を迫った。この事件は、11世紀の「叙任権闘争」に遠因をもつ聖俗両権対立問題の中世における最終局面を象徴する。その直接の動機は、早期絶対主義への道を歩み出したフランス王権が、教皇権優位の理念を振りかざすボニファティウスに対し、経済的、政治的圧迫を加えたところにある。教皇側は、フィリップが無断で強行したフランス聖職者への臨時課税(1295)、また反王権的態度を理由にパミエ司教を逮捕した事件(1301)などに対し、一連の抗議声明(1296年の回勅「クレリキス・ライコス」、1301年の「アウスクルタ・フィリ」)を発し、1300年にはローマで盛大な聖年祝典を催して教皇権の擁護高揚に努めた。これに対し、王権側も1302年中世最初の議会となった三部会をパリに招集し、王国の反教権的世論の醸成に努め、また同年教皇権至上説を総括的に表明した回勅「ウナム・サンクタム」を最後通牒(つうちょう)とみなし、教皇の身柄をフランスに拉致(らち)する計画をたて、この事件を引き起こすに至った。襲撃後ボニファティウスはアナーニ住民の協力で救出され、フィリップ以下の関係者を破門したが、1か月後病死し、教皇庁内枢機卿(すうきけい)団に、後のアビニョン時代と「教会分裂」の原因となる派閥対立の後遺症を残した。

[橋口倫介]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アナーニ事件」の意味・わかりやすい解説

アナーニ事件 (アナーニじけん)

ローマ教皇ボニファティウス8世とフランス王フィリップ4世との間の政治的事件。アナーニAnagniはローマの南東約60kmの所にあり,教皇ボニファティウス8世の生地であり,彼の別邸があった。聖職者に対する課税問題でフランス王フィリップ4世美王と1296年以来対立していた教皇は,1300年の聖年祝祭の成功に自信を強め,02年教書《ウナム・サンクタム》によって,教皇の霊的な権威が国王の現世的な権威に勝ることを両剣論に基づいて主張した。フィリップ4世は03年3月三部会を召集し,教皇への非難を数えあげ,公会議において教皇の異端嫌疑を審議するよう提案した。この決議は国王側近ギヨーム・ド・ノガレによってアナーニに滞在中の教皇のもとに届けられた。教皇は国王の破門と廃位をもってそれに応じたので,ノガレは教皇に暴行を加えたうえで監禁した。3日後教皇はアナーニの住民に救出されてローマに帰ったが,この事件の衝撃で間もなく死去した。この事件は教会の普遍性が国家権力の前に敗退する転機となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アナーニ事件」の意味・わかりやすい解説

アナーニ事件【アナーニじけん】

1303年,ローマ南東約60kmのアナーニAnagniで教皇ボニファティウス8世が不法監禁された事件。1296年以来,課税問題,司教任命権などで教皇と争っていたフランス王フィリップ4世が聖俗両権並立の結末をつけようと,側近ギヨーム・ド・ノガレを派遣して暴行・監禁に及んだもの。
→関連項目クレメンス[5世]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アナーニ事件」の解説

アナーニ事件(アナーニじけん)
Anagni

アナーニはローマ市東南60kmの古都で,教皇ボニファティウス8世の故郷。教皇と争っていたフランス国王フィリップ4世の顧問ギヨーム・ド・ノガレは,教皇の敵対者シアラ・コロンナと結び,1303年9月,騎士約600,徒歩従士約1000とともに教皇を同市に急襲して捕えた。同市民の反撃によりノガレは退却。教皇は騎兵400に守られローマに帰還したが,屈辱から乱心し,10月に没した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アナーニ事件」の意味・わかりやすい解説

アナーニ事件
アナーニじけん
Anagni incident

司教任命権などをめぐって,聖俗両権力の対立があった 1303年9月7日,ローマ教皇ボニファチウス8世がフランス王フィリップ4世の法律顧問ギョーム・ド・ノガレの率いる軍勢によって,ローマの南,アナーニで捕えられた事件。教皇は釈放されたのちまもなく憤死し,教会の混乱が始った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「アナーニ事件」の解説

アナーニ事件
アナーニじけん
Anagni

1303年9月,ローマ教皇とフランス王とが争った事件
教皇権至上主義を主張するボニファティウス8世は,聖職者への課税権をめぐってフランス王フィリップ4世と対立し,ローマ郊外のアナーニで捕らえられた。この事件は,教皇権衰退の端緒を示した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアナーニ事件の言及

【ボニファティウス[8世]】より

…1300年盛大な聖年祭を開催して教皇の威信を高めたが,翌年フランス国王との対立が再開し,教皇は02年教書〈ウナム・サンクタム〉によって俗権に対する教権の超越的権威を主張したが,フィリップは03年ローマとの和解を拒否した。教皇はフランス国王への破門状を用意したが,国王は先手を打ち,彼の有力な顧問官ノガレGuillaume de Nogaretは傭兵とコロンナ家の私兵を用いてアナーニに教皇を襲って監禁した(アナーニ事件)。3日後住民に救出されるが,健康を害し数週間後ローマで死去した。…

※「アナーニ事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android