アヌシー(英語表記)Annecy

デジタル大辞泉 「アヌシー」の意味・読み・例文・類語

アヌシー(Annecy)

フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、オート‐サボア県の県都アヌシー湖北岸に位置し、市街をチウー運河が流れる。旧市街にはアヌシー城、かつての宮殿で一時牢獄だったパレ‐ド‐リル、ジャン=ジャック=ルソーゆかりのサンピエール大聖堂など、12世紀から18世紀に建てられた歴史的建造物が残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アヌシー」の意味・わかりやすい解説

アヌシー
Annecy

フランス南東部,オート・サボア県の県都。観光保養地。人口5万2100(1999)。ジュネーブの南約43km,アヌシー湖の北西端に位置する。ローマ時代以来交通網の結節点にあたり,早くから商業で栄えた。1860年のサボアのフランス帰属後,首都としての政治的重要性は失われたが,主要な産業都市として今日に至る。ここに足跡を残した人物には,フランソア・ド・サルルソー等がいる。この山紫水明の地を訪れる観光客は19世紀後半のイギリス人以来,数多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アヌシー」の意味・わかりやすい解説

アヌシー
Annecy

フランス南東部,オートサボア県の県都。景勝地有名なアヌシー湖の北西端に位置し,湖畔周辺の保養地の中心。周囲を丘陵に囲まれて気候温暖。近くにはガロ・ローマ時代の町の遺跡があり,中世にジュヌボア伯領の首都として城を中心に発展したが,1401年サボイア公に譲渡され,1860年に最終的にフランスに統合された。博物館となっている城址 (15~16世紀改修) ,大聖堂 (16世紀) ,中世風の家並みなども残る。観光が主産業で,刃物ベアリング,繊維,食品などの工業も発達。人口5万 1143 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アヌシー」の意味・わかりやすい解説

アヌシー
あぬしー
Annecy

フランス南東部、オート・サボア県の県都。リヨンの北東約100キロメートル、アヌシー湖北端に位置する。人口5万0348(1999)。食料品、織物、電子工業、製紙などが行われる。15世紀以降、1860年にフランスがサボア地方を獲得するまで、サボア議会の統治下にあった。12~16世紀の城と、16世紀の寺院が有名。哲学者ジャン・ジャック・ルソーが1728~1729年にここに住んだ。

[大嶽幸彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android