アフマドゥーリナ(読み)あふまどぅーりな(英語表記)Белла Ахатовна Ахмадулина/Bella Ahatovna Ahmadulina

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アフマドゥーリナ」の意味・わかりやすい解説

アフマドゥーリナ
あふまどぅーりな
Белла Ахатовна Ахмадулина/Bella Ahatovna Ahmadulina
(1937―2010)

ロシア詩人。米ソの冷戦緩和「雪どけ」後、文芸誌『青春ユーノスチ)』を基盤に文壇に登場した、A・アフマートワ、M・ツベターエワの伝統を継ぐ世代の代表的詩人として活躍を続けた。繊細で豊かな叙情性と、激しい情熱を秘めた典雅な詩風に秀でる。処女詩集琴線』(1961)以後、『音楽のレッスン』(1970)、『ジョージアの夢』(1977)などの詩集や、自己の家系と出生の歴史をつづった長編詩『わたしの系譜』(1964)、メルヘン風の長詩『雨についてのお伽(とぎ)話』(1965)などで人気を不動のものとし、以後40年に及ぶ年月、つねに第一線の詩人として他の追随を許さぬ詩の飛翔(ひしょう)をみせ、いずれも5万部、10万部という驚異的部数で出版される数多くの詩集がある。『吹雪』『秘めごと』(ともに1977)、『庭』(1987)、『岸辺』『連丘』『導きの音』(いずれも1995)、『12月のあるとき…』(1996)、『クリスマス・ツリーのかたわらで』(1999)が、読者を魅了してやまない。詩作のみならず、タビッゼГалактион Табидзе/Galaktion Tabidze(1892―1959)、チコバーニСимон Чиковани/Simon Chikovani(1902―1966)、カランダッゼАнна Каландадзе/Anna Kalandze(1924―2008)など、彼女の愛するジョージア詩人たちやヨーロッパ詩人(ネルバルなど)の詩の翻訳や、子供のための詩、詩人論、エッセイ、また独特の文体でつづられた散文小説『シベリア路上で』(1963)、『老婆』(1967)がある。そしてアクショーノフら23人の作家、詩人たちが検閲に抗議して地下自主出版した文集『メトロポリ』(1980)に発表したシュールリアリスティックな物語「たくさんの犬たちと一頭のイヌ」など、ジャンルも幅広い。これらの多彩な作品群が、1997年には『アフマドゥーリナ作品集』全3巻に収められた。

[安井侑子]

『安井侑子著『青春――モスクワと詩人たち』(1987・晶文社)』『草鹿外吉編訳『現代ロシア詩集――自由を求めたロシアの詩人たち』(1991・土曜美術社)』『土屋紀子著『ロシアの女性詩人たち』(2002・東洋書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アフマドゥーリナ」の意味・わかりやすい解説

アフマドゥーリナ
Akhmadulina, Bella

[生]1937.4.10. ソビエト連邦,モスクワ
[没]2010.11.29. ロシア,ペレデルキノ
ロシアの詩人。フルネーム Izabella Akhatovna Akhmadulina。タタール人とイタリア人の血をひく。1960年にゴーリキー文学大学を卒業。卒業前後から若い詩人,作家の牙城であった文芸誌『青春』Yunost'に詩を発表。みずみずしい感受性と豊かな叙情に支えられたその詩は,個人の自由を一貫して擁護する作風で当局の批判を浴び,たびたび出版禁止処分を受けたが,ヨシフ・V.スターリン時代以降のソビエト文学界で独自の地位を占めた。1950年代に詩人仲間のエフゲニー・A.エフトゥシェンコと結婚。ソビエト作家同盟に参加し,自作の朗読会で大勢の聴衆を集めた。1962年に第1詩集『琴線』Strunaを,翌 1963年に短編小説『シベリアの道』Na sibirskikh dorogakhを発表。長編詩『わたしの系譜』Moya rodoslovnaya(1964)は,題材と技法の両面で野心的で自信に満ちた実験的作品となっている。1990年,英語に翻訳された詩集『庭』The Gardenが出版された。1989年ソビエト連邦国家賞,2004年ロシア連邦賞を授与された。(→ロシア文学

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android