アブル・アラー・アル・マアッリー(英語表記)Abū al-`Alā' al-Ma`arrī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アブル・アラー・アル・マアッリー
Abū al-`Alā' al-Ma`arrī

[生]973. マアラットアンヌーマーン
[没]1057/1058. マアラットアンヌーマーン
アラブの詩人。4歳のとき失明バグダードに遊学し,特権階級腐敗失望,バスラに移り,そこで自由思想家たちと交わった。晩年は身体不随となりながらも,故郷の町の長として住民の支配にあたった。その詩は宗教や人生に対する深刻な疑惑をたたえ,オマル・ハイヤームの先駆者ともいわれる。『火打石のひらめき』 Saqt al-zandは若き日の抒情詩集で,難解をもって知られる。『ルズーミーヤート』 Luzūmiyyāt (本題『肝要ではない必要事』 Luzūm mā lā yalzamの略称) は壮年期の詩集で,彼の思想の深さを示している。『許しの書』 Risālat al-Ghufrānは文学,哲学などの諸問題を論じた書簡体の散文集。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アブル・アラー・アル・マアッリー
あぶるあらーあるまあっりー

マアッリー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android