アボット(英語表記)Charles Greeley Abbot

改訂新版 世界大百科事典 「アボット」の意味・わかりやすい解説

アボット
Charles Greeley Abbot
生没年:1872-1973

アメリカ天文学者マサチューセッツ工科大学に学ぶ。1895年からスミソニアン研究所に入り,1907年から天文台長,28年から44年まで所長をつとめた。太陽からの放射エネルギー精密測定に取り組む。その絶対測定を行い,太陽定数として1.94cal・cm⁻2min1を求めたことで有名。さらに,波長ごとの放射エネルギー分布や,太陽の周辺減光を測定した。太陽定数の変動と地上の気象に及ぼす影響,太陽熱利用の実用化,日射計の考案など太陽放射に関する多くの研究がある。
執筆者:

アボット
George Abbott
生没年:1887-1995

アメリカの劇作家演出家。最も得意とするのは都会的なミュージカルで,シェークスピアの《間違いの喜劇》による《シラキュースから来た男たち》(1938),《パジャマ・ゲーム》(1954),《くたばれヤンキース》(1955)などの台本を書き,自ら演出した。わかりやすくて適度の笑いを含み,緊密な構成をもった台本を,速いテンポの舞台にまとめるところに特徴があり,よい意味で大衆的な作家である。
執筆者:

アボット
John Joseph Caldwell Abbott
生没年:1821-93

カナダの第3代首相(在職1891-92)。ロワー・カナダ出身。マギル・カレッジで法律を学び,1857年に政界入り。62年には連合カナダ植民地の法務次官となる。商法の権威としてカナダ太平洋鉄道株式会社の法律顧問をつとめ,〈パシフィック・スキャンダル〉に巻きこまれる。87年上院議員に任命される。マクドナルドの死去により,人材不足の保守党から選出されて首相に就任。翌年病身ゆえに辞任した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アボット」の意味・わかりやすい解説

アボット
Abbott, George

[生]1887.6.25. ニューヨーク,フォレストビル
[没]1995.1.31. マイアミビーチ
アメリカの劇作家,演出家。ハーバード大学で G.P.ベーカー教授に学び,1913年から舞台に立ち,19年に劇作と演出に転じた。『1頭の馬に3人の男』 Three Men on a Horse (1935) ,『パジャマ・ゲーム』 The Pajamas Game (54) ,『くたばれヤンキース』 Damn Yankees (55) ,『フィオレロ』 Fiorello! (59) など,大衆的喜劇やミュージカルにすぐれた作品が多い。 63年演劇界の内幕を語った自伝『ミスター・アボット』 Mister Abbottを出版。 66年,彼の輝かしい経歴を祝し,ニューヨークのアデルフィ劇場がジョージ・アボット劇場と改称された。

アボット
Abbott, Samuel Warren

[生]1837.6.12. マサチューセッツ,ウーバーン
[没]1904.10.22.
アメリカの医師。 1862年ハーバード大学卒業。南北戦争に軍医として参戦したのち一時開業したが,86年から終生マサチューセッツ州衛生局長官をつとめた。公衆衛生活動に先駆的業績を残したが,特に彼がとった統計は今日の衛生統計モデルとなった。主著"Past and Present Condition of Public Hygiene and State Medicine in the United States" (1900) 。

アボット
Abbott, Lyman

[生]1835.12.18. マサチューセッツ,ロクスベリー
[没]1922.10.22. ニューヨーク
アメリカの牧師。 J.アボットの息子。キリスト教を社会問題に適用しようとする「社会的福音」 Social Gospelを提唱,社会主義と自由放任主義に反対した。雑誌『クリスチャン・ユニオン』 (のち『アウトルック』と改題) の編集に携わる。著書に『キリスト教と社会主義』 Christianity and Socialism (1897) ,『人権』 The Rights of Man (1901) など。

アボット
Abbot, Charles Greeley

[生]1872.5.31. ニューハンプシャー,ウィルトン
[没]1973.12.17. メリーランド,リバーデル
アメリカの天文学者。マサチューセッツ工科大学卒業 (1894) 。スミソニアン天体物理天文台台長 (1907~44) 。太陽放射の研究のほか日食,赤外線スペクトル,太陽観測器に関する多くの研究がある。『太陽』 (11) ,『地球と星』 (25) ,『天文学の基礎』 (27) などの著書がある。

アボット
Abbot, George

[生]1562.10.19. ギルフォード
[没]1633.8.4. クロイドン
カンタベリー大主教。神学者。オックスフォード大学に学び,のちに母校の副総長をつとめる。清教徒的傾向をもち,儀礼や礼典を重んじる高教会主義者たちと対立。イギリスの世襲君主制を擁護してジェームズ1世に認められたが,のちチャールズ1世と対立し,罷免され,不遇のうちに死んだ。

アボット
Abbot, Francis Ellingwood

[生]1836
[没]1903
アメリカの哲学者,急進的神学者。自由主義的立場の雑誌"The Index"の編集者 (1870~80) 。 1893年以降隠棲し,主著"The Syllogistic Philosophy"の完成とともに自殺した。

アボット
Abbott, Jabcob

[生]1803.11.14. メーン,ハローウェル
[没]1879.10.31. メーン,ファーミントン
アメリカの牧師,児童文学者。特に少年ロロを主人公にした一連の小説 (全 28巻) で有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「アボット」の意味・わかりやすい解説

アボット

アメリカの劇作家・演出家。ニューヨーク出身。ハーバード大学で演劇を学ぶ。俳優としてデビューしたが,のち《パジャマ・ゲーム》《くたばれヤンキース》などの都会的ミュージカルの演出で脚光を浴びた。1960年ピュリッツァー賞のドラマ部門受賞。100歳で初期作品《ブロードウェー》を再演,106歳で《くたばれヤンキース》の改訂を手がけるなど,晩年まで演出家として舞台へ情熱を傾けた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「アボット」の解説

アボット Abbott, Edgar

1850?-1890 イギリスの実業家。
横浜で手形証券,金銀地金(じがね)売買の店をひらく。明治18年コープランドのビール工場跡地をゆずりうけ,ジャパン-ブリュワリー-カンパニー(麒麟麦酒(きりんビール)の前身)を創立した。1890年7月17日ロンドンで死去。40歳? 横浜外人墓地に埋葬された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android