アラン・フルニエ(読み)あらんふるにえ(英語表記)Henri Alain-Fournier

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アラン・フルニエ」の意味・わかりやすい解説

アラン・フルニエ
あらんふるにえ
Henri Alain-Fournier
(1886―1914)

フランスの小説家。10月3日、フランス中央部シェール県に生まれる。両親は小学校教師。田園の美しい自然のなかで幸福な少年時代を過ごす。12歳で単身パリに出てリセ(高等中学校)に入るが、都会になじめず、まだ見ぬ海にあこがれてブレストのリセに転校、海軍兵学校入学に備える。しかし自然科学系の学業に困難を覚え断念。シェール県ブールジュのリセの哲学科を経て、1903年、高等師範学校(エコール・ノルマル)受験のためパリのラカナル寄宿学校に入る。ここで生涯の友ジャック・リビエールと出会う。またこのころ街で擦れ違った女性イボンヌ・ド・キエブルクールを永遠の女(ひと)と思いそめる。この感動が創作の原点となる。1907年7月24日入試に失敗、その翌日にイボンヌの結婚を知る。実らぬ恋を胸に、兵役終了後文筆の道を志し、雑誌の文芸欄などを担当。1913年、『NRF(エヌエルエフ)』誌7月号から10月号にかけて『モーヌの大将』を連載し注目を集めた。だが、翌1914年8月召集を受け、9月22日ベルダン付近サン・レミの森で戦死。28歳。ほかに、散文集『奇蹟(きせき)』(1924刊)と、友情と文学的情熱を傾けたリビエールとの『往復書簡集』が残された。

[真崎隆治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アラン・フルニエ」の意味・わかりやすい解説

アラン・フルニエ

フランスの作家。本名Henri Alban Fournier。中学でリビエール親交,のち彼の妹と結婚,第1次大戦で戦死。代表作《モーヌの大将》は故郷田園風景背景に少年の心理を描く冒険小説の一典型。田舎の退屈な生活をおくる〈わたし〉が転校してきたオギュスタン・モーヌに魅せられるという話。ほかにリビエールとの《往復書簡》,遺稿集《奇跡》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android