アルゴス(都市国家)(読み)あるごす(英語表記)Argos

翻訳|Argos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルゴス(都市国家)」の意味・わかりやすい解説

アルゴス(都市国家)
あるごす
Argos

古代ギリシアのアルゴリス地方のポリス(都市国家)。神話伝説の世界で重要な位置を占め、ミケーネ時代にアカイア人の手でアクロポリスに城砦(じょうさい)が築かれた。紀元前1100年ごろドーリス人の支配に移り、ポリス成立後、前7世紀の王フェイドンPheidōnのもとで繁栄の頂点に達した。以後ペロポネソス半島覇権をめぐる争いにおいてスパルタに押されるようになり、ペルシア戦争の際はペルシアに好意的な中立の立場をとり、前5~前4世紀にも何度かスパルタと戦ったが、昔日の勢力を回復することはできず、前146年ローマの属州に組み込まれた。

 今日のアルゴスはアルゴリス県に属し、牧畜とタバコ生産を主産業とする人口2万0702(1981)の地方都市。アゴラ(広場)、劇場、ローマ浴場など古代の遺跡が残る。

[清永昭次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android