アルマイト処理(読み)アルマイトしょり(英語表記)anodizing on alminum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルマイト処理」の意味・わかりやすい解説

アルマイト処理
アルマイトしょり
anodizing on alminum

アルミニウム上に酸化皮膜を形成させる方法の日本での商品名。一般的にはアルミニウムの陽極酸化という。 1923 年理化学研究所の瀬藤象二,宮田聡が開発した方法で,アルミニウムまたはその合金陽極にしてシュウ酸硫酸クロム酸などの水溶液中で電解を行い,陽極表面に酸化皮膜を形成させる。耐食性や着色性にすぐれ,サッシなどの建材を中心に,車両,電器,機械,家庭用品など広い分野で用いられている。機能膜への応用研究も盛んで,ハイブリッド IC基盤,感光性印画板,太陽熱捕集板,磁気ディスク基板,磁気記録媒体,高選択性分離膜,温度センサ,エレクトロルミネセンス (→電界発光 ) など多岐にわたっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android