アンゼリカ(英語表記)angelica
Angelica officinalis Hoffm.

デジタル大辞泉 「アンゼリカ」の意味・読み・例文・類語

アンゼリカ(angelica)

《「アンゲリカ」「アンジェリカ」とも》セリ科シシウド属の多年草総称。花はシシウドに、葉はセロリに似て葉柄が太い。強い香りがあり、薬用のほか洋菓子ハーブティー材料リキュール香料などにする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アンゼリカ」の意味・わかりやすい解説

アンゼリカ
angelica
Angelica officinalis Hoffm.

ヨーロッパのアルプス地方原産とされるセリ科の越年草。もともとは薬草として根を婦人科の鎮静剤強壮剤として用いた。このような薬効をもつところからアンゼリカ(エンゼル,天使の意味)の名がついた。葉はセロリに似て,太い葉柄があり,長さ50cmほどになる。茎は高さ1~2mになり,上部は枝分れをして,夏に緑白色の小花を多数つける。主産地は南フランスとドイツである。ケーキの味付けと飾付けなどに利用する。茎の砂糖漬は日本ではフキの葉柄で代用し,これをアンゼリカと呼んでいる。本物は高い香りがあり,透き通る緑色が美しい。根や茎はルバーブのすっぱさを消すのに使われる。葉は乾燥させてシチューに入れる。根や種子からはアンゼリカ油と呼ぶ芳香精油が採れ,ジンやリキュールなどの香り付けに利用される。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンゼリカ」の意味・わかりやすい解説

アンゼリカ
あんぜりか
angelica
[学] Angelica archangelica L.
Angelica officinalis Hoffm.

ヨーロッパのアルプス地方原産とされるセリ科(APG分類:セリ科)の多年草。茎は高さ1~2メートル、上が枝分れして夏に緑白色の小花が多数傘のように集まって開く。葉はセロリに似て葉柄が太く、長さ50センチメートルほどになる。

星川清親 2021年11月17日]

利用

中世ヨーロッパでは、その強い香りから魔女の霊草として知られていた。干したアンゼリカの根や茎、葉、種子は胃薬、駆風(くふう)剤(腸管内にたまったガスを排出する薬剤)、興奮剤に利用される。また根から抽出した精油はジンやベネディクティンなどのリキュール類の香料に使われ、茎や葉柄は洋菓子やケーキ類の色づけ、香りづけに用いられる。またアシタバと同属で、若葉が食用にされ、乾燥葉はハーブ・ティーに用いられる。

[湯浅浩史・齋藤 浩 2021年11月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「アンゼリカ」の解説

アンゼリカ

 [Angelica archangelica],[Guettarda speciosa],[Heracleum cordatum]などがある.セリ目セリ科の草で,柄を砂糖漬けにしたものを薄く切って菓子の装飾に使う.根からとる精油を香料として用いる.種や茎の精油も香料にする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

百科事典マイペディア 「アンゼリカ」の意味・わかりやすい解説

アンゼリカ

ヨーロッパ,アルプス地方原産のセリ科の多年草で,鎮静通経の薬草。根や種子をリキュールなどの香味つけに用い,柔らかい茎や葉柄を砂糖漬にして菓子材料とする。あざやかな緑色なので特にデコレーションケーキの飾りとする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android