アンソニー ホプキンス(英語表記)Anthony Hopkins

現代外国人名録2016 「アンソニー ホプキンス」の解説

アンソニー ホプキンス
Anthony Hopkins

職業・肩書
俳優

国籍
米国

生年月日
1937年12月31日

出生地
英国ウェストグラモーガン州ポート・タルボット近郊(ウェールズ)

本名
ホプキンス,フィリップアンソニー〈Hopkins,Philip Anthony〉

学歴
ロイヤル・アカデミー・オブ・ドラマティック・アート(RADA)〔1963年〕卒

勲章褒章
CBE勲章〔1987年〕

受賞
アカデミー賞主演男優賞(第64回,1991年度)〔1992年〕「羊たちの沈黙」,BAFTA賞テレビ俳優賞〔1972年〕「戦争と平和」,エミー賞〔1976年・1981年〕「リンドバーグ2世誘拐事件」「ザ・バンカー」,ローレンス・オリビエ賞(審査員賞,第10回)〔1985年〕「プラウダ」,モスクワ国際映画祭俳優賞(第15回)〔1987年〕「チャーリング・クロス街84番地」,ニューヨーク映画批評家協会賞主演男優賞(第57回)〔1991年〕「羊たちの沈黙」,シカゴ映画批評家協会賞主演男優賞〔1992年〕「羊たちの沈黙」,BAFTA賞主演男優賞(1991年度・1993年度)「羊たちの沈黙」「日の名残り」,ロサンゼルス映画批評家協会賞主演男優賞(第19回)〔1993年〕「永遠の愛に生きて」「日の名残り」,ゴールデン・グローブ賞セシル・B.デミル賞(第63回,2005年度)

経歴
パン屋に生まれ、最初はピアニスト志望だった。ロイヤル・アカデミー・オブ・ドラマティック・アート(RADA)卒業後、地方の舞台を踏んだが、1964年ロイヤル・コート劇場ロンドン・デビュー。オールド・ビク座にも出演するようになり、’65年「死の舞踏」でローレンス・オリビエの代役を務め注目される。’67年「冬のライオン」で映画デビュー。以来、米国映画にも出演し、渋い二枚目ぶりで知性的なブリティッシュの典型的なキャラクターを演じる。’92年「羊たちの沈黙」(’91年)の連続殺人犯役の圧倒的な演技でアカデミー賞主演男優賞などを受賞以後、アカデミー賞候補の常連スターとなる。舞台俳優としてもナショナル・シアター団員として「プラウダ」「リア王」「アントニークレオパトラ」などで活躍。テレビ出演でも数々の賞を受賞。2003年ハリウッドの殿堂入り。他の映画出演作に「ハムレット」(V,1969年)、「人形の家」(’73年)、「マジック」「インターナショナル・ベルベット」(’78年)、「エレファント・マン」(’81年)、「チャーリング・クロス街84番地」(V,’86年)、「ハワーズ・エンド」(’92年)、「日の名残り」(’93年)、「永遠の愛に生きて」(’93年)、「レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い」(’94年)、「ニクソン」(’95年)、「サバイビングピカソ」(’96年)、「アミスタッド」(’97年)、「ハーモニーベイの夜明け」(’99年)、「ハンニバル」(2001年)、「9デイズ」「レッド・ドラゴン」(2002年)、「白いカラス」(2003年)、「世界最速のインディアン」「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」(2005年)、「オール・ザ・キングスメン」(2006年)、「ベオウルフ/呪われし勇者」(2007年)、「最終目的地」(2009年)、「恋のロンドン狂騒曲」「ウルフマン」(2010年)、「ヒッチコック」(2012年)など。1993年ナイト爵に叙せられる。2000年米国市民権を獲得。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

20世紀西洋人名事典 「アンソニー ホプキンス」の解説

アンソニー ホプキンス
Anthony Hopkins


1937.12.31 -
英国の俳優。
ポートタルボット(イギリス)生まれ。
イギリス生まれの男優で、マンチェスターで舞台デビューする。1964年ロンドンでもロイヤル・コート劇場にデビューし、ナショナル・シアターにも出演。「マクベス」「お気に召すまま」等でその才能を発揮。’68年「冬のライオン」の獅子王リチャード役で映画界にも進出。92年「羊たちの沈黙」でアカデミー賞主演男優賞を受賞。その他の代表作品に「エレファント・マン」(’83年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アンソニー ホプキンス」の解説

アンソニー ホプキンス

生年月日:1937年12月31日
イギリス出身の俳優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android