アンドロメダ座流星群(読み)アンドロメダざりゅうせいぐん(英語表記)Andromedids

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンドロメダ座流星群」の意味・わかりやすい解説

アンドロメダ座流星群
アンドロメダざりゅうせいぐん
Andromedids

毎年 11月5~23日頃現れる速度のゆるやかな流星群。 1872年に初めて観測され,約7年周期増減を繰返す。これは,1772年に発見され,1850年代に分裂消滅した木星族彗星ビエラ彗星 (周期 6.70年) と軌道要素が等しいので,その名残りとみられ,ビエラ流星群とも呼ばれる。現在ではあまり目立たない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android