イェーナ大学(読み)イェーナだいがく

百科事典マイペディア 「イェーナ大学」の意味・わかりやすい解説

イェーナ大学【イェーナだいがく】

ドイツイェーナにある大学。1558年創立。18―19世紀にフィヒテシェリングヘーゲルゲーテシラーらのドイツの代表的思想家文学者がここを中心に活躍。第2次大戦後,東独に属しフリードリヒ・シラー大学改称。2013年現在,神,法,医,哲,経など10学部。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のイェーナ大学の言及

【イェーナ】より

…14世紀に自治権を得て,ブドウ栽培と取引を中心に栄える。1558年創立のイェーナ大学(現,フリードリヒ・シラー大学)は,市が1741年ワイマール公国領となり,カール・アウグスト公のもとでゲーテが活躍するに及んで,ドイツ文化の中心の一つとなった。シラー,フィヒテ,シェリング,シュレーゲル兄弟,ヘーゲル,ティークら,18世紀後半~19世紀初めのドイツの代表的思想家・文学者がこの大学で講じた。…

※「イェーナ大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android