イオウイロハシリグモ(英語表記)Dolomedes sulfureus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イオウイロハシリグモ」の意味・わかりやすい解説

イオウイロハシリグモ
Dolomedes sulfureus

クモ綱クモ目キシダグモ科。雌の体長 2cm前後,雄は約 1.5cm。名前のとおり濃い黄色 (硫黄色) をした個体が多いが,頭胸部と腹部上面に黒褐色の太い条があって別種のようにみえる変異型もある。幼生は淡黄褐色をしている。山野草間地上を走り,葉の上で獲物待伏せてがんじょうな歩脚で捕える。昆虫のほか,カエルなどの小動物を食べることもある。日本全国に分布する。ハシリグモ類のなかで最も普通で,水田や都市の公園の草むらにもみられる。 (→キシダグモ , ハシリグモ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android