イガグリガニ(読み)いがぐりがに

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イガグリガニ」の意味・わかりやすい解説

イガグリガニ
Paralomis histrix

軟甲綱十脚目タラバガニ科。甲長,甲幅とも 13cm前後。一様に淡紅色で,甲,鋏脚,歩脚とも 1~1.5cmのとげで密に覆われている。若い個体ではとげが長い最後の脚は縮小して甲の下に隠れている。東京湾から土佐湾までの水深 300~600mの泥底にすむが,近年ニュージーランドでも生息が記録された。(→甲殻類十脚類節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イガグリガニ」の意味・わかりやすい解説

イガグリガニ
いがぐりがに / 毬栗蟹
[学] Paralomis hystrix

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目タラバガニ科に属するカニ。甲長、甲幅とも13センチメートルほどで、甲面が丸く盛り上がる。甲、はさみ脚(あし)、歩脚は長さ1~1.5センチメートルのとげで密に覆われている。頭胸部は完全に石灰化しているが、腹部内面だけは柔らかい。雌の腹部が左右不相称なのはタラバガニ科に共通の特徴であるが、第2腹節が1枚の板からなっていることによりタラバガニ類から、また各節に共通の膜質部がないことによってイバラガニ類と区別できる。東京湾から九州西岸までの水深300~600メートルの泥底にすむ日本固有種と考えられていたが、最近ニュージーランド近海でも採取されている。食用としての価値はない。

[武田正倫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android