イドラ島(読み)イドラトウ(英語表記)Nísos Ídhra

デジタル大辞泉 「イドラ島」の意味・読み・例文・類語

イドラ‐とう〔‐タウ〕【イドラ島】

HydraΎδρα》ギリシャ南部、サロニコス湾アルゴリコス湾の間に浮かぶ島。アルゴリス半島の沖合約7キロメートルに位置する。主な町は同島北岸イドラ。18世紀から19世紀にかけて海運で栄え、ギリシャ独立戦争時には武装した商船団が活躍したことで知られる。島内自動車オートバイの乗り入れが禁止されている。また、海は透明度が高く、多くの海水浴場がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イドラ島」の意味・わかりやすい解説

イドラ島
イドラとう
Nísos Ídhra

古代ギリシア語読みではヒュドラ Hydra。ギリシア,エーゲ海西部,ペロポニソス半島東端南沖にある島。東北東西南西に細長く延びる。中心集落イドラ。島名がギリシア語で「水」を意味するように,かつては水に恵まれ,森林におおわれていたが,現在は樹木のない乾燥地で,可耕地もほとんどない。オスマン帝国領時代に海上貿易で繁栄した。しばしばギリシア本土からの避難民が流入し,ギリシア独立戦争が始った 1821年には島の人口は3万人にも上った。現在,主産業は海綿採取,織物造船など。近年観光業が発展。面積 50km2。人口約 3000。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イドラ島」の意味・わかりやすい解説

イドラ島
いどらとう
Idhra

ギリシア南部、ピレウス県に属する島。エーゲ海南部、ペロポネソス半島の東、アルゴリス半島の沖合い7キロメートルに位置する。中心地は北岸の町イドラ。長さ18キロメートル、幅4~5キロメートル、面積50平方キロメートル。人口約3000。15世紀より住民が増加し、18世紀末ごろ海運業で飛躍的に発展。ギリシア独立戦争(1821~29)において、経済的、軍事的に大いに貢献した。近年は巡航船の立ち寄る国際的な観光地となっている。

[真下とも子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android