イマームル・ハラマイン(読み)いまーむるはらまいん(英語表記)Imām al-aramain

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イマームル・ハラマイン」の意味・わかりやすい解説

イマームル・ハラマイン
いまーむるはらまいん
Imām al-aramain
(1028―1085)

スンニー派イスラム神学者。イマームル・ハラマインは尊称であり、本名はアブル・マアーリー・アル・ジュワイニーAbūl-Ma'ālī al-Juwainīという。ネイシャーブールニシャブール)のニザーミーヤ学院の院長を務めた。有名なアブー・ハーミドガザーリーは彼の弟子。イマームル・ハラマインは精緻(せいち)な知識論を根拠にして、スンニー派イスラム神学の体系化に貢献した。彼は神学的論証の論理的厳密性を重視し、種々の神学上の主題を詳細に分析し綿密な論証を行っている。とりわけ彼の言語論は、現代の意味論における内的言語の問題に通ずる部分があり、注目されている。

[松本耿郎 2018年4月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android