イワトコナマズ(読み)いわとこなまず

世界大百科事典(旧版)内のイワトコナマズの言及

【ナマズ(鯰)】より

…淡水にも海水にもすむが深海性のものはない。日本産のナマズ科Siluridaeには和名のナマズのほかにビワコオオナマズP.biwaensis(琵琶湖)とイワトコナマズP.lithophilus(琵琶湖,余呉湖)の2種がある。また他の日本の淡水産ではギギ科Bagridae(3種),アカザ科Amblycipitidae(1種),ヒレナガギギ科Clariidae(1種。…

【琵琶湖】より

… 一方,琵琶湖の中で分化した種もある。ニゴロブナとゲンゴロウブナ,ホンモロコ,ビワコオオナマズとイワトコナマズ,イサザがそれで,それぞれ日本各地に広く分布するキンブナ,タモロコ,マナマズ,ウキゴリから,琵琶湖の広い沖帯を利用すべく進化したものである。またビワマスはアマゴとはすでにかなり異なっているし,アユ,カジカ,ヨシノボリも琵琶湖にすむものと他水域のものとはいくらか違っている。…

※「イワトコナマズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android