インズ・オブ・コート(読み)いんずおぶこーと(英語表記)Inns of Court

翻訳|Inns of Court

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インズ・オブ・コート」の意味・わかりやすい解説

インズ・オブ・コート
いんずおぶこーと
Inns of Court

イギリスの弁護士のうちバリスターbarrister(ソリシターと対比される)の養成にあたる機関。現在は、リンカーンズ・イン、インナーテンプル、ミドル・テンプル、およびグレイズ・インの四つがある。バリスター(法廷弁護士)になるためには、これらのいずれかに入学して学期に出席し、インズ・オブ・コートの代表で組織される法学教育評議会が実施する試験に合格しなければならない。また、それぞれのインは、バリスターの自治団体としての性格をもち、独立して、資格の付与または剥奪(はくだつ)を行う。

堀部政男

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「インズ・オブ・コート」の意味・わかりやすい解説

インズ・オブ・コート

英国における法廷弁護士(バリスターBarrister)を教育し資格を与えるためにロンドンに設置された機関。始まりは14世紀ごろ。法学院と訳されるが,互いに独立し平等な4つのイン(リンカーンズ・イン,インナー・テンプル・イン,ミドル・テンプル・イン,グレイズ・イン)から成るところから四法学院ともいう。イン(宿屋)という名称から明らかなように,法曹界を志す人たちの寄宿舎がその起源にある。英国の法体系の根幹をなすコモン・ロー発達への貢献はきわめて大きい。今日でも法廷弁護士,裁判官はいずれかのインに属する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android