インターコスモス(英語表記)Intercosmos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インターコスモス」の意味・わかりやすい解説

インターコスモス
Intercosmos

ソ連と東ヨーロッパ諸国が共同軌道に乗せた人工衛星。 1969年 10月ソ連で打上げられ,ソ連,東ドイツルーマニアチェコスロバキアハンガリーポーランドブルガリアの7ヵ国が,太陽の放射線紫外線などを共同観測した。 69年 12月に2号,70年8月には3号,70年 10月には4号が打上げられ,2号からはキューバも共同観測に加わった。 73年4月 19日に打上げられたものは,N.コペルニクス生誕 500年を記念して,「コペルニクス 500」と名づけられた。 70年代末までに 20個が打上げられた。ソ連邦崩壊までは,「ソ連東欧宇宙連合」という宇宙科学の推進機関を表わす名称としても用いられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android