インターメディア(英語表記)intermedia

翻訳|intermedia

デジタル大辞泉 「インターメディア」の意味・読み・例文・類語

インターメディア(intermedia)

光・音響色彩などの表現と、身体の動きなどが、新しい形で合流した芸術表現。1960年代のヌーボーレアリスム日本の具体グループの動向をさす。→メディアアート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インターメディア」の意味・わかりやすい解説

インターメディア
intermedia

従来の芸術メディアの融合によって生まれた,新たなメディアのことで,一般的には 1950年代後半から 60年代前半にかけてのさまざまな試みに対する概念である。文字の配列大小を考慮して,視覚的な効果が意図された「視覚詩」や,それ自体無意味な言葉を用いるなどの方法によって,意味よりも音響的効果を狙う「音響詩」などは代表的な例である。視覚的・演劇的要素と音楽的事象との融合を図った「ハプニング」や「イベント」といったパフォーマンスにも,インターメディア性は指摘できる。インターメディアは,既成のメディアの境界に位置し,そのどれにも属さずに,またどの要素も個別に分離できないという意味で,たとえばオペラのように,複数のメディアを並列させるだけの「ミクスト・メディア」からは区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「インターメディア」の解説

インターメディア

正式社名「インターメディア株式会社」。略称IMC」。英文社名「InterMedia Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和53年(1978)設立本社は東京都文京区湯島。情報処理サービス会社。電子ファイル・データベースコンテンツの作成受託ウェブサイトの構築・運用管理も手がける。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android