インテルサット恒久協定(読み)インテルサットこうきゅうきょうてい(英語表記)Agreement Relating to the International Telecommunications Satellite Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インテルサット恒久協定」の意味・わかりやすい解説

インテルサット恒久協定
インテルサットこうきゅうきょうてい
Agreement Relating to the International Telecommunications Satellite Organization

国際電気通信衛星機構 (インテルサット) を恒久的制度として確立するための協定。 1973年2月に成立した。インテルサットは,赤道上の静止軌道に打ち上げた通信衛星と,その追跡管制を受け持つ設備所有・運用し,各国地上局の利用に供して国際電気通信業務を拡充するための政府間国際機構で,64年8月以来,暫定制度として存続していたが,執行・管理権の平等,地域衛星打ち上げ権などの問題で,アメリカ日欧の間に対立があり,交渉が行なわれていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android