ウィルソン(Edmund Wilson)(読み)うぃるそん(英語表記)Edmund Wilson

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ウィルソン(Edmund Wilson)
うぃるそん
Edmund Wilson
(1895―1972)

アメリカの批評家、エッセイスト。プリンストン大学を卒業後、『バニティ・フェア』『ニュー・リパブリック』誌、とくに1944年から4年間は『ニューヨーカー』誌の書評家として活躍。フィッツジェラルドヘミングウェイドス・パソスフォークナーなどの鬼才を次々と発見し、アメリカの文芸復興に大いに寄与した。1931年、象徴主義の伝統を跡づけた名著アクセルの城』を発表し、批評家としての地位を揺るぎないものとした。ほかに多重の意味の問題を扱ったThe Triple Thinkers(1938)、ロシア革命思想の形成を追ったTo the Finland Station(1940)、芸術と神経症の関係を論じた『傷と弓』The Wound and the Bow(1941)、ユダヤの歴史にメスを入れたThe Scrolls from the Dead Sea(1955)、それまでのリンカーン像に修正を加えた南北戦争文学史『愛国の血』Patriotic Gore(1962)などがある。彼の特色は、一つの立場に固執しない幅広い視野と説得力に富む筆致にあった。マルキシズムから始まり、象徴主義、精神分析歴史主義へと忙しく移る視点にジャーナリズム臭がなきにしもあらずだが、つねに時代を背負う者を的確に予言するという希有(けう)な才能を有していた。

[森 常治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android