ウォー(ダンス・ミュージック・バンド)(読み)うぉー(英語表記)War

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ウォー(ダンス・ミュージック・バンド)
うぉー
War

アメリカのダンス・ミュージック・バンド。カリフォルニア州ロング・ビーチで結成される。異なる人種を分け隔てなくメンバーとして受け入れ、そのバンド名でもわかるように、心地よいビートをバックにしながらもアメリカの深刻な社会問題を訴えかけたことでも知られる。

 ウォーの結成は、1960年代初頭、ギタリストハワード・スコットHoward Scott(1946― )とドラマーのハロルド・ブラウンHarold Brown(1946― )が高校時代に結成したクリエーターズというバンドがきっかけとなっている。黒人やラテン系住民が混住する地域から集まったメンバーは、ジャズやソウル・ミュージック、ラテン・ミュージックにも興味があり、彼らは離合集散したり、名前を変えたりした後、1969年に元アニマルズのエリック・バードンEric Burdon(1941― )と出会うことにより劇的なデビューを果たす。このときバードンが紹介したのが、デンマーク出身のハーモニカ奏者リー・オスカーLee Oskar(1948― )だった。バードンは、当時はナイト・シフトと名乗っていたこのバンドをウォーと改名し、オスカーもメンバーに加えて、イギリス系のロック・シンガー、バードン率いる人種ミックスのダンス・ミュージック・バンドを誕生させた。オスカーはその後独立し、ポップ・ジャズの世界で名声を確立する。

 彼らのメジャー・デビューは70年の『宣戦布告』というエリック・バードン&ウォー名義で発売されたアルバムだった。この作品からラテン・ミュージック・タッチの「スピル・ザ・ワイン」がヒットする。しかし続くアルバム『エリック・バードンの黒い世界』(1971)を発表した後、気まぐれなリーダーのバードンはバンドを脱退。しかしウォーは、71年から西海岸を代表するバンドの一つとして第二期(黄金期)に入ることになった。

 同じ西海岸のスライ&ザ・ファミリー・ストーンシカゴからデビューしたアース・ウインド&ファイアーデトロイトのファンカデリックほか、当時はソウル・ミュージックでも黒人がバンドを結成しプロとして活躍する傾向にあった。西海岸のラテン系ミュージシャンを中心にして結成されたサンタナもそうである。ウォーも大局的にいえばそうした傾向をもつグループの一つで、当時のこういった有色人を中心としたトップ・バンドは、それぞれが際立った独自の個性をもっていたことは注目に値する。

 ウォーは「シスコ・キッド」「仲間よ目をさませ!」「ロウ・ライダー」など、主に人種問題に根ざした曲のヒットで70年代に活躍した。アルバムとしては、『オール・デイ・ミュージック』(1971)、『ウォー・ライブ』War Live(1973)、『世界はゲットーだ!』(1975)、『プラチナ・ジャズ』Platinum Jazz(1977)などが有名である。80年代に入ってからは、しばらく人気を保っていたものの、その後はメンバーの離脱や再編が激しくなり、以前のような力を失っていった。

[藤田 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android