ウオジラミ(読み)うおじらみ(英語表記)fish-louse

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウオジラミ」の意味・わかりやすい解説

ウオジラミ
うおじらみ / 魚虱
fish-louse

節足動物門甲殻綱ウオジラミ目Caligoidaの海産動物の総称魚類クジラ類外部寄生する。寄生部位により多くの科に分化しているが、元来はプランクトン生活の橈脚(とうきゃく)亜綱一群である。一般に体長5~15ミリメートルで、雌雄異型。宿主の体表をはい回って吸血するものだけでなく、えらについたり、宿主の体内に組織を伸ばすものもある。固定寄生をするものでは形態変化がとくに著しく、甲殻類としての体制をまったく失っているものも少なくない。

[武田正倫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ウオジラミ」の意味・わかりやすい解説

ウオジラミ

チョウ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android