ウスユキソウ(薄雪草)(読み)ウスユキソウ(英語表記)Leontopodium japonicum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウスユキソウ(薄雪草)」の意味・わかりやすい解説

ウスユキソウ(薄雪草)
ウスユキソウ
Leontopodium japonicum

キク科多年草で,本州山地から高山帯にかけて分布する。茎の高さは 20~50cmで,長さ4~6cmの広披針形の葉を互生する。花時には根出葉はない。夏から秋にかけて,茎頂付近で数本に枝分れし,まばらな包葉に包まれた頭花をつける。包葉の表面には汚褐色の綿毛があるが,ミヤマウスユキソウ (ヒナウスユキソウ) などのような白い綿毛が密生しない。このためアルプスの花として著名なエーデルワイス同属ではあるが,エーデルワイスやミヤマウスユキソウのような美しさはない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android