ウトビー(英語表記)al-`Utbī

改訂新版 世界大百科事典 「ウトビー」の意味・わかりやすい解説

ウトビー
al-`Utbī
生没年:961ころ-1036

イスラム歴史家イランレイに生まれ,サーマーン朝書記となったが,のちガズナ朝のサブクティギーンマフムードに登用され,一時バリード(駅逓局)の長官を務めた。この間多くの著書を著したが,現存するのは有名な史書《ヤミーニーの書》のみである。本書はサブクティギーンとマフムードの治世記録として貴重であるが,文体にも優れ,文学作品としても鑑賞される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウトビー」の意味・わかりやすい解説

ウトビー
al-`Utbī, Abū Naṣr Muḥammad

[生]? レイ
[没]1035/1036
イランの歴史家。ガズニー朝スブクティギーン,マフムード,マスウードに仕えた。 999年には外交上の命を受けてグルジアにおもむき,その後カンジ・ルスタークの駅逓局長に任じられている。アラビア語による主著『ヤミーニーの書』 Kitāb al-Yamīnīはマフムード時代の歴史を書いたもので,1205/6年ペルシア語に訳されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android