ウミウチワ(英語表記)Anthogorgia bocki; sea-fan

改訂新版 世界大百科事典 「ウミウチワ」の意味・わかりやすい解説

ウミウチワ (海団扇)
Padina arborescens Holm.

団扇を思わせる形状のアミジグサ科の褐藻で,タイドプール中によく群生する。体の大きさは10~20cmになり,黄色を呈する。縁辺の細胞がいっせいに分裂しながら生長するので,体には同心円状の生長線が見られる。体には表と裏があり,生殖器官は裏側にできる。藻体には外見上区別のつかない雌雄の単相の配偶体と複相胞子体とがあり,配偶体には生卵器と造精器,胞子体には四分胞子囊がつくられる。受精卵は発芽すると複相の胞子体になり,ここに減数分裂によってつくられた四分胞子が発芽すると単相の配偶体となる。暖流海域に分布する。同属の似た種類にコナウミウチワ,アカバウミウチワ,ウスユキウチワ,オキナウチワなどがあり,いずれも暖流海域に分布する。
執筆者:


ウミウチワ (海団扇)
sea-fan
Anthogorgia bocki

花虫綱トゲヤギ科の腔腸動物刺胞動物)。紀伊半島以南のやや深い海底に分布し,枝が一平面に広がって扇状群体をつくる。不規則に分岐した枝は交差して癒着し,網状になり,大きなものでは高さが1mにもなる。骨軸は黒い角質で,表面には細かい縦線が走る。ポリプは直径1mmくらいで枝の全面に不規則に分布するが,とくに枝の末端では密集する。共肉は比較的厚い。通常外皮下には多毛類のシリス科の1種が共生している。しばしば海岸に打ち上げられたり,漁網にかかったりする。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウミウチワ」の意味・わかりやすい解説

ウミウチワ
Anthogorgia bocki; sea-fan

刺胞動物門花虫綱八放サンゴ亜綱ヤギ目トゲヤギ科。一平面内に扇状に広がった群体をつくり,大きなものでは高さが 1mにもなる。枝は不規則に分岐し,それぞれが互いに癒合して網状になる。黒い角質の骨軸をもつ。共肉は比較的厚く,枝の全面に直径 1mmほどの多数個虫がある。紀伊半島以南,西太平洋の水深 200m内外にすみ,黒い骨軸が岸に打ち上げられることがある。(→サンゴ刺胞動物花虫類無脊椎動物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ウミウチワ」の意味・わかりやすい解説

ウミウチワ

花虫綱トゲヤギ科の腔腸(こうちょう)動物。群体は扇状に一平面に広がり,高さが1mにもなる。枝は不規則に分かれ,互いに癒合(ゆごう)して網状。枝の全面に直径1mmほどのポリプが群生する。紀伊半島以南のやや深い海底の岩などに着生する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android