ウーヌ(英語表記)U Nu

改訂新版 世界大百科事典 「ウーヌ」の意味・わかりやすい解説

ウー・ヌ
U Nu
生没年:1907-95

ビルマ(現,ミャンマー)の政治家。ミャウンミャ県ワーケーマ町出身。1929年ラングーン大学文学部卒業後,高校教師。35年法学部に再入学後,学生連盟委員長となり,36年の学生のストライキを指導,政治運動に乗り出すが,40年逮捕投獄された。日本軍のビルマ進駐に伴い出獄,43年バモー内閣の外相,44年情報相。45年〈反ファシスト人民自由連盟副総裁,47年制憲議会議長に選出された。同年7月アウンサンの暗殺に伴い行政参事会副議長(首相)に就任,10月〈ヌ=アトリー協定〉を締結した。48年1月のビルマ独立と同時に初代首相。56年の総選挙後政権を一時ウー・バスエに譲り,57年3月復職。与党分裂から58年ネーウィン将軍に暫定政権を委ねた。60年の総選挙で返り咲いたが,62年3月クーデタで逮捕され,66年10月まで拘禁された。69年出国してネーウィン軍政打倒運動を開始したが,のち引退,80年7月大統領の要請で帰国した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウーヌの言及

【東南アジア】より

…ミャンマーではかつて,15%の非仏教徒の反対を押し切って,仏教の国教化を強行したことによって,政治的混乱が発生した。多民族国家であるミャンマーは,建国以来世俗国家を目ざし,宗教間のあつれきを避ける政策を採ってきたが,ウー・ヌ首相は,多数派である仏教徒の圧力を政治的に利用して憲法改正を行い,ミャンマーを仏教国家としようとしたため,非仏教徒の反発を招き,1962年に失脚してしまった。ミャンマーの新憲法(1974)では,宗教の政治的利用が禁止され,政教分離の原則が明確に打ち出されている。…

【ミャンマー】より

…56年の総選挙では,弱小10政党が合同結成した民族統一戦線が250議席中47議席を獲得して与党をあわてさせた。与党内部では,指導者のウー・ヌとウー・バスウェ,ウー・チョーニエインとの間に亀裂が入った。両派の対立が激化し,58年6月には分裂したため,ネーウィン参謀総長が担ぎ出され,選挙管理内閣が組織された。…

※「ウーヌ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android