エプタメロン(読み)えぷためろん(英語表記)Heptaméron

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エプタメロン」の意味・わかりやすい解説

エプタメロン
えぷためろん
Heptaméron

フランスの女流作家マルグリット・ド・ナバール短編連作集。1559年没後刊。10人の男女が毎日一つずつ実話を披露し、一つ聞き終わると各人が感想を述べ意見を戦わせるという構成は、『デカメロン』に想を得たと考えられるが、艶笑(えんしょう)文学的な色と欲とを主たるテーマとしながら、同工異曲中世文学にみられない恋愛感情の分析に立ち入り、作者自身のプラトニズム的恋愛観の投影と相まって、独自の近代性を獲得している。現存総数72編。表題編者がつけたもので「七日物語」の意。

二宮 敬]

『沢木譲次訳『エプタメロン』(1953・河出書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エプタメロン」の意味・わかりやすい解説

エプタメロン
Heptaméron

フランスのナバール王妃マルグリット・ダングレーム (マルグリット・ド・ナバール) の物語集。「七日物語」。 1558年刊。作者自身フランス語訳を手がけたボッカチオの『デカメロン』に構成様式を借り 72の短編を収める。作者の死後刊行者によってこの題名がつけられた。愛欲貞潔葛藤題材と,「話し手」が物語のあとでかわす感想と活発な会話が特徴で,16世紀のこの種の作品のなかで特異な位置を占めている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android