エルバン(読み)えるばん(英語表記)Auguste Herbin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エルバン」の意味・わかりやすい解説

エルバン
えるばん
Auguste Herbin
(1882―1960)

フランス画家。北フランスのアラス近郊に生まれ、リールおよびパリの美術学校に学ぶ。キュビスムの運動に参加するが、形態の単純化、構成の厳密性を推し進める彼の絵画は、1917年ごろ抽象絵画へと発展する。27年ごろ一時期、具象に戻ったあと、完全な抽象へ移行、31年「抽象・創造(アプストラクシオン・クレアシオン)」の創設に参加する。最初は曲線主体とした動感を表現し、やがて円、方形、三角形の平面の組合せ、補色理論による純粋色の対比によって、厳密な幾何学的抽象の世界をつくる。フランス幾何学的抽象の原点であるとともに、オプティカル・アートなどへの道を開いた。

中山公男

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エルバン」の意味・わかりやすい解説

エルバン
Herbin, Auguste

[生]1882.4.29. キエビー
[没]1960.2.1. パリ
フランスの抽象画家。 1900年から2年間リールの美術学校で学んだのち,パリに出てアンデパンダン展出品。その後初期の印象派の作風を脱してキュビスムに進み,第1次世界大戦以後は円,三角形,四角形などから成る幾何学的抽象主義へと発展。 31年 G.ファントンヘルローとともに「抽象・創造」グループを創設した。戦後レアリテ・ヌーベル展に出品。フランスの抽象派の代表的存在であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「エルバン」の意味・わかりやすい解説

エルバン

フランスの画家。1901年パリに出て,初め印象主義影響を受けるが,やがて四角,円,三角などの単純な形態の組合せによる厳格な幾何学的抽象に移る。1931年,アプストラクシヨン・クレアシヨン創立に参加し,主導的役割を果たした。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「エルバン」の解説

エルバン

《HERBIN》フランス発祥の文具メーカーおよびそのブランド。1670年、パリで創業。インク、シーリングワックス、ガラスペンなどの商品が知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android