オウレン(黄連)(読み)オウレン(英語表記)Coptis japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オウレン(黄連)」の意味・わかりやすい解説

オウレン(黄連)
オウレン
Coptis japonica

キンポウゲ科の小型の多年草。九州を除く日本各地の山中に自生する。地下に太い根茎があり,長い柄をもった根出葉を生じる。葉は3出複葉で小葉は長さ3~5cmの菱形状卵形,縁は浅く裂け鋸歯が目立つ。この型のオウレンを特にキクバオウレン C. japonica var. japonicaと呼び,小葉がさらに小さく2回3出する型をセリバオウレン C. japonica var. dissectaという。セリバオウレンのほうは日本海側の山地に多い。どちらも春早く 10~20cmの花茎を伸ばし,径 1cmほどの白花を少数個つける。5~7枚の披針形花弁状萼片と,それより小型でさじ形の花弁を5枚もち,どちらも白色である。多数のおしべめしべがあり,花後このめしべがそれぞれ独立の莢状の袋果となって放射状に並ぶ。根茎は黄色で強い苦みがあり,胃腸の薬とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android