オオツガタケ(大栂茸)(読み)オオツガタケ(英語表記)Cortinarius turmalis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオツガタケ(大栂茸)」の意味・わかりやすい解説

オオツガタケ(大栂茸)
オオツガタケ
Cortinarius turmalis

担子菌類マツタケ目フウセンタケ科。傘は径4~8cm,丸山形で開くとほとんど平らになる。湿っているときは粘性があり,乾くと無毛で光る。黄土色中央がわずかに褐色,ひだは白い。柄は長さ6~10cmで下部は細く,初め白色,のちに黄土色がかる。夏秋の頃,アカマツモミツガなどの針葉樹林の落ち葉の間に群生する。本州に産し,北アメリカヨーロッパにも分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android