オオマメジカ(読み)おおまめじか(英語表記)large mouse deer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオマメジカ」の意味・わかりやすい解説

オオマメジカ
おおまめじか / 大豆鹿
large mouse deer
[学] Tragulus napu

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目マメジカ科の動物ミャンマービルマ南部タイインドシナスマトラ島ボルネオ島マレー半島などに分布する。頭胴長50~60センチメートル、体重4~6キログラム。

増井光子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のオオマメジカの言及

【マメジカ(豆鹿)】より

…体背面は赤褐色ないし灰褐色で,体側はやや淡く,白色の斑紋はないが,頭頂部から背に黒毛が生える。このほかオオマメジカT.napu(英名larger chevrotain)があるが,分布,体色など前種とよく似ている。大型で,飼育下で14年生存した記録がある。…

※「オオマメジカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android