オノサト トシノブ

20世紀日本人名事典 「オノサト トシノブ」の解説

オノサト トシノブ

昭和期の洋画家



生年
明治45(1912)年6月8日

没年
昭和61(1986)年11月30日

出生地
長野県伊那郡飯田町(現・飯田市中央通)

出身地
群馬県桐生市

本名
小野里 利信(オノサト トシノブ)

主な受賞名〔年〕
日本国際美術展最優秀賞〔昭和38年〕「相似

経歴
津田青楓洋画塾に学び二科展出品、昭和10年初入選。12年自由美術家協会の創立に参加。このころから幾何学的構成による作品を追究した。第二次大戦でシベリア抑留を体験。戦後は、無所属となって仏教のマンダラを思わせる華麗な色彩の抽象作品で独自の作風を確立した。「相似」で38年日本国際美術展の最優秀賞を受賞。ベネチアビエンナーレなど海外出品も多かった。のちアトリエを構えていた桐生市にオノサト・トシノブ美術館が開館。平成10年開館の須玉美術館にも多くの作品が常設される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「オノサト トシノブ」の解説

オノサト トシノブ

1912-1986 昭和時代の洋画家。
明治45年6月8日生まれ。津田青楓(せいふう)の塾でまなぶ。昭和10年に二科展に初入選。12年自由美術家協会創立にくわわり,抽象画を制作。38年「相似」で日本国際美術展最優秀賞。昭和61年11月30日死去。74歳。長野県出身。本名は小野里利信。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android