オビクラゲ(読み)おびくらげ(英語表記)Venus's girdle

改訂新版 世界大百科事典 「オビクラゲ」の意味・わかりやすい解説

オビクラゲ (帯水母)
Venus's girdle
Cestum amphitrites

有触手綱オビクラゲ科の有櫛(ゆうしつ)動物。帯のように長くて扁平な形のクラゲ。暖海域に広く分布し,夏に相模湾富山湾で採集される。大きなものでは長さ1m,幅5cmになる。体は寒天質で透明,体の中央に口が開き,その両側に短い触手が1本ずつある。8列の櫛板列のうち,4本は短く,残りの4本は長い。櫛板の繊毛を動かし体を蛇行させて泳ぐ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オビクラゲ」の意味・わかりやすい解説

オビクラゲ
おびくらげ / 帯水母
Venus's girdle
[学] Cestum amphitrites

有櫛(ゆうしつ)動物門有触手綱オビクラゲ科に属するクラゲ。帯のように扁平(へんぺい)で細長い形をしており、長さは数十センチメートルのことが多いが、ときには1メートル以上に達することもある。体の中央に口があり、その両側に各1本ずつの短い触手が出ている。体表面の八つの櫛板(くしいた)列のうち、細長い体に沿った縦の4列はきわめて長く、体中央部の横の4列はきわめて短い。これらの櫛板列の繊毛の運動と、体全体を波状に屈曲させることによって体を移動させる。世界の温水域に広く分布し、日本でも暖流の影響の大きい沿岸でときにみられる。透明な体をくねらせ、櫛板列を虹(にじ)色に輝かせながら浮遊するようすはきわめて美しい。英語は「ビーナスの帯」の意味である。

[山田真弓]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オビクラゲ」の意味・わかりやすい解説

オビクラゲ
Cestum amphitrites; Venus's-girdle

有櫛動物門有触手綱オビクラゲ目オビクラゲ科。体は透明で,帯のように扁平で長く,体長が 1mをこえるものもある。体の中央に口が開き,その両側に短い触手が1本ずつある。櫛板は8個あり,4個は短く,4個は長い。櫛板を波打たせて蛇行運動をすることによって泳ぐ。暖海域に分布し,相模湾や富山湾などから採集される。 (→クラゲ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオビクラゲの言及

【クシクラゲ】より

…触手をもっておらず,ごくふつうに見られる。オビクラゲCestum amphitrites(イラスト)は,体が帯状で長さが1mになるものもある。暖海性。…

【クシクラゲ】より

…触手をもっておらず,ごくふつうに見られる。オビクラゲCestum amphitrites(イラスト)は,体が帯状で長さが1mになるものもある。暖海性。…

※「オビクラゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android