オープンアクセス(読み)おーぷんあくせす(英語表記)open access

翻訳|open access

デジタル大辞泉 「オープンアクセス」の意味・読み・例文・類語

オープン‐アクセス(open access)

学術論文学術雑誌の掲載記事が、インターネットを通じて誰でも自由に閲覧できること。→機関リポジトリー
電力大口顧客が供給会社を自由に選べる制度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「オープンアクセス」の解説

オープンアクセス

学術研究成果を誰もが無料でオンラインで利用できるようにすること,またその理念.商業出版社による学術雑誌の寡占化,価格の高騰化などによって引き起こされたシリアルズ・クライシスのなかで,研究成果を広く公開したい,あるいは公開するべきといった考え方から生まれた.2002年に設立されたブダペスト宣言(BOAI: Budapest Open Access Initiative)では,オープンアクセスの方法として,セルフアーカイビングとオープンアクセス雑誌の二つが示された.セルフアーカイビングは,研究者自身が個人のウェブサイトリポジトリなどで研究論文などを無料公開する方法,オープンアクセス雑誌は,誰もが無料で利用できるオンラインジャーナルを刊行する方法である.前者のリポジトリに関しては,大学など学術機関が機関リポジトリと呼ばれるシステムを構築し,実際の学術文献の収集と公開のための業務を図書館が担うケースが多い.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android