カエデチョウ(読み)かえでちょう(英語表記)waxbill

翻訳|waxbill

改訂新版 世界大百科事典 「カエデチョウ」の意味・わかりやすい解説

カエデチョウ (楓鳥)
gray waxbill
black-rumped waxbill
Estrilda troglodytes

スズメ目カエデチョウ科の鳥。全長約10cm,スズメよりずっと小さい。雌雄同色。眼の前後とくちばしは紅赤色で,背面は灰褐色,下面は淡褐色。腰と尾は黒く,飛ぶときによく目だつ。サハラ砂漠の南縁に沿って,アフリカ大陸中央を横断するように,エチオピアからセネガルにかけて分布している。半砂漠地の低木林にすみ,農耕地のまわりのとげやぶのある場所も好む。一夫一妻で繁殖する。巣は草や低木の根もとに枯草の葉先を使って卵形の天井のついた巣をつくる。その巣の隣に屋根のついた部屋をつくる。一方の鳥が抱卵中,もう1羽はこの部屋で休んでいる。1腹3~6卵を産む。チッフィーと鳴き,チッチッチッと声を出し飛び立つ。繁殖期以外は大きな群れをつくる。じょうぶな種子食の鳥のため飼いやすく,飼鳥としてときどき輸入される。

 カエデチョウ科Estrildidaeはアフリカから東南アジア,ニューギニア,オーストラリア,南太平洋の島々にまで分布していて,125種ほどが知られている。羽色の鮮やかなものが多く,赤色,緑色,青色,黄色,ふじ色などに彩られている。種子食に適したぶあついくちばしをもち,そのうえくちばしの色も目だつものが多い。多くの種が乾燥地のサバンナステップにすんでいるが,森林にいるものもある。サバンナのものは大きな群れをつくり,ときには大群となる。そのほとんどはイネ科などの種子を食べ,しばしば農作物に害を与える。しかし森林のものは双子葉植物の種子も食べ,また中央アフリカの森林にすむムシクイキンパラParmoptila woodhouseiのようにアリその他の昆虫食のものもある。ほとんどは一夫一妻をかたく守り,天井のついた袋状の巣をつくる。産卵数は多く1腹10卵という例も少なくない。雛には消化しかけた種子を吐き出して与える。雛の口腔内には,種に特有の色のついた突起のあるのが特徴である。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カエデチョウ」の意味・わかりやすい解説

カエデチョウ
Estrilda troglodytes; black-rumped waxbill

スズメ目カエデチョウ科。全長約 10cm。とそれに続く過眼線が赤く,赤いアイマスクをかけたような独特の顔をしている。頭上から背,は灰褐色,胸と腹上部は淡い灰褐色で,全体に薄いばら色がかっており,下腹部は橙赤色。腰は黒い。尾羽も黒いが,両端が白い。渡りをせず,セネガルからエチオピアに及ぶアフリカ中央部に分布する。乾燥した草原から疎林に生息し,おもに種子を食べる。日本には古くから飼鳥として輸入され,東京ではそうした鳥が逃げて屋外で繁殖した記録がある。なお,カエデチョウ科 Estrildidaeは約 140種からなり,エチオピア区東洋区オーストラリア区に分布している。飼鳥として輸入されているものでは本種のほかにもキンカチョウキンパラコキンチョウジュウシマツブンチョウベニスズメなどが知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カエデチョウ」の意味・わかりやすい解説

カエデチョウ
かえでちょう / 楓鳥
waxbill

広義には鳥綱スズメ目カエデチョウ科に属する鳥の総称で、狭義にはその1種をさす。同科Estrildidaeはエチオピア区、東洋区、オーストラリア区に広く分布し、カエデチョウ類16属62種、キンセイチョウ類5属13種、キンパラ類6属51種に分類されている。全長約10センチメートル、華やかな変化に富む色彩のものが多いが、褐色、灰色、黒が基調のものもある。日本には分布していないが、古くから輸入され多くの種が飼育されてきた。

 種としてのカエデチョウEstrilda troglodytesは全長約90ミリメートル。嘴(くちばし)は赤いろう細工状で過眼帯も赤い。体の上面は淡灰褐色、下面は淡桃色を帯び不明瞭(ふめいりょう)な横縞(よこじま)がある。アフリカ西部、チャド、スーダン、北西ウガンダなどのサバナにすみ、小さな草むら、一かたまりの草などの根元の地上近くに、草で西洋ナシ形の横に入口のある巣をつくる。草本の種子、穀物を好むが、昆虫などの小動物もとる。類似種にアフリカ東部、中部、西部に分布するオナガカエデチョウE. astrildがある。

[坂根 干]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android