カネム=ボルヌ王国(読み)カネム=ボルヌおうこく(英語表記)Kanem-Bornu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カネム=ボルヌ王国」の意味・わかりやすい解説

カネム=ボルヌ王国
カネム=ボルヌおうこく
Kanem-Bornu

9世紀から 19世紀まで,中部アフリカのチャド湖周辺を支配した王国。その版図は時代により異なるが,チャド南部,カメルーン北部,ナイジェリア北東部,ニジェール東部,リビア南部にまたがる。9世紀中頃にチャド湖北東のンジミを首都として建国され,遷都以前をカネム王国,遷都以後をボルヌ王国という場合もある。 11世紀末にウメ王がイスラム教に改宗して以後,イスラム国家となり,北アフリカとサハラ砂漠以南のアフリカとを結ぶ長距離交易の要衝として繁栄した。 14世紀後半に遊牧民ブララ族が反乱を起し,王はカネムを捨て,チャド湖の西にあるビルニ・ヌガザルガムに遷都した。 16世紀のイドリース・アローマ王 (在位 1571~1603) の治世に最盛期を迎えたが,19世紀初めに,ナイジェリアのフルベ族の勢力が浸透し,ついに 1808年に王は首都ビルニ・ヌガザルガムから追放された。その後もカネム地方で勢力を保ったものの,46年にこの王朝は滅亡した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android