カバラ(ギリシア)(読み)かばら(英語表記)Kaválla

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カバラ(ギリシア)」の意味・わかりやすい解説

カバラ(ギリシア)
かばら
Kaválla

ギリシア北部、マケドニア地方東部のカバラ県の県都。人口6万3293(2001)。エーゲ海北岸のカバラ湾に臨む。北部ギリシアではテッサロニキに次ぐ重要な港湾都市で、タバコ集散地。古代ローマ時代にはネアポリスNeapolisとして知られた都市の後を継ぐもので、14世紀後半よりオスマン・トルコ帝国の支配下に入り、1813年スルタンより同市出身のエジプト太守ムハンマド・アリーに授封された。バルカン戦争中ブルガリアに占領され、1913年にギリシア領に回復。古いイスラム教徒地区やビザンティンの城郭が残る。

[真下とも子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android