カラ(英語表記)Carlo Carrà

デジタル大辞泉 「カラ」の意味・読み・例文・類語

カラ(Kara)

トーゴ北部の都市。カラ州の州都で同国北部の行政産業中心地世界遺産文化遺産)に登録されたバタマリバ人の居住地域クタマクへの観光拠点。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「カラ」の意味・わかりやすい解説

カラ
Carlo Carrà
生没年:1881-1966

イタリア画家エジプトアレクサンドリアに生まれ,1906年にミラノのブレラ美術学校に入り,当時流行のディビジョニスム(分割主義)に影響された。10年には同世代のボッチョーニルッソロらと共に未来派宣言の起草者の一人として熱狂的にこの運動に参加した。翌年2度目のパリ旅行でキュビスムに接し,未来派のダイナミズムとキュビスムの建築的な構成を総合し,代表作《無政府主義者ガリの葬儀》(1910-11)を発表した。17年にはフェラーラキリコと出会い,形而上絵画に共鳴し,理論・実践両面で活躍した。しかし,20年ころからはジョットなど初期ルネサンスの古典的形態をさらに単純化した古拙的なリアリズムに徹した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「カラ」の意味・わかりやすい解説

カラ

イタリアの画家。エジプトのアレクサンドリア生れ。1910年ミラノでボッチョーニルッソロらと未来派の運動を興して,きびしい構成と単純な色彩うちに形態の運動感や時間の概念を盛り込んだ作品を発表。その後キリコと出会い形而上絵画に進んだが,のち伝統的具象絵画に転じた。《無政府主義者ガリの葬儀》(1910年―1911年)は未来派時代の代表作。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のカラの言及

【氏族制度】より

…〈うじ〉は明らかに国家の制度であるが,もともとは氏族にあたる自治的な血縁集団を基礎に形成されたものと考えられている。日本語の〈うじ〉をツングース語あるいはモンゴル語系統のものとする説もあるが,別に日本語の〈うから〉〈やから〉〈はらから〉〈ともがら〉などに見る〈から〉は,満州語をはじめ,こんにち多くのツングース諸族の父系氏族をあらわすハラxalaあるいはカラkalaと同系と思われ,〈かばね〉の語も,新羅の骨品制などと同じく,骨の語をもって氏族をあらわすアルタイ語系諸族と思想的に相つらなるものがある。大和朝廷を中心とする支配階級の〈うじ〉の制度は,おそらくアジア大陸のアルタイ語系諸族の父系氏族と歴史的な連関をもつものかもしれない。…

※「カラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android