カルーソー(読み)かるーそー(英語表記)Enrico Caruso

デジタル大辞泉 「カルーソー」の意味・読み・例文・類語

カルーソー(Enrico Caruso)

[1873~1921]イタリアのオペラ歌手。テノールの幅広い声量表情豊かな演技で、20世紀初頭のオペラ黄金時代を築いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「カルーソー」の意味・読み・例文・類語

カルーソー

(Enrico Caruso エンリコ━) イタリアのテノール歌手。その音色、声量、表現力名声を得た。(一八七三‐一九二一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルーソー」の意味・わかりやすい解説

カルーソー
かるーそー
Enrico Caruso
(1873―1921)

イタリアのテノール歌手。2月25日ナポリの貧しい家庭に生まれ、初めは教会の少年聖歌隊で歌っていた。18歳から本格的に声楽を学び、1894年ナポリでデビュー。98年にミラノのリリコ劇場と契約し、1900年にミラノ・スカラ座に出演。02年以後はニューヨークのメトロポリタン歌劇場を中心に、欧米各地の主要オペラ・ハウスに出演したが、イタリアでは2回の慈善公演で歌っただけであった。彼は音楽の基礎的訓練が十分でなかったため晩成型であったが、バリトンと間違えられる暗い声質を利用し、本来のテノールとしての彼がもっていた柔らかく絹のような声と混用、幅広い表現領域を獲得、また巧みな呼吸法、特有のレガートポルタメントの甘美さによって、イタリア、フランスの叙情的なオペラ(マスネプッチーニなどの作品)やベルディなどのドラマチックな作品を中心に歌い、一世を風靡(ふうび)した。21年8月2日ナポリで没。第二次世界大戦後、彼を主人公とした映画『歌劇王カルーソ』(1951)がマリオ・ランツァ主演でつくられた。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「カルーソー」の意味・わかりやすい解説

カルーソー

カルーゾー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android