カンジダ性爪炎/カンジダ性爪囲炎(読み)かんじだせいそうえんかんじだせいそういえん(英語表記)Candida Onychomycosis / Candidal Paronychia

家庭医学館 の解説

かんじだせいそうえんかんじだせいそういえん【カンジダ性爪炎/カンジダ性爪囲炎 Candida Onychomycosis / Candidal Paronychia】

[どんな病気か]
 指先が湿ることの多い仕事の人に多くみられます。カンジダが原因で、爪(つめ)の周囲炎症と爪の変化が特徴の病気です。
[症状]
 ほとんどが手の指におこり、中指薬指に多くみられます。はじめは爪の周囲の皮膚が赤く腫(は)れ、ときに爪と皮膚の間が化膿(かのう)して痛みをともなうことがあります。炎症が爪をつくる根元におよぶと、出てきた爪が変形し、褐色灰色に着色することもあります。また細菌類との混合感染もしばしばおこります。
[診断]
 他の皮膚カンジダ症に準じますが、原因菌の確定がむずかしいのがこの病気の特徴です。
[治療]
 抗真菌薬の外用と内服が中心ですが、手を乾燥した状態に保つことがとてもたいせつです。指先の炎症が治まっても、爪が正常の状態にもどるにはさらに数か月かかります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android