カーネギー教育振興財団(読み)カーネギーきょういくしんこうざいだん(英語表記)Carnegie Foundation for the Advancement of Teaching

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーネギー教育振興財団」の意味・わかりやすい解説

カーネギー教育振興財団
カーネギーきょういくしんこうざいだん
Carnegie Foundation for the Advancement of Teaching

教育振興を目的とした財団で,1905年,アメリカの鉄鋼王といわれた A.カーネギー寄付 (1000万ドル,のち 500万ドル追加) により設立された。本部はニューヨーク市マジソン通りにある。財団の管理運営は,教育関係者を中心に構成された委員会に委託されており,おもな活動は,大学教員の退職恩給,年金の支給,教育に関する研究,調査,および教育関係図書の出版などである。年報"Annual Report"と会報"Bulletin"は貴重な文献として知られている。なお,カーネギー英雄基金,カーネギー工科大学,カーネギー協会などの文化,教育諸団体とも密接な関係があり,これらを含めてカーネギー財団と呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android