ガウスメーター(英語表記)Gauss meter

改訂新版 世界大百科事典 「ガウスメーター」の意味・わかりやすい解説

ガウスメーター
Gauss meter

磁石の磁極間などの磁束密度を簡単に測定する測定器で磁力計の一種である。磁束密度のCGS電磁単位はガウス(G)であるのでこの名前がある。なお,磁束密度の単位は国際単位系ではテスラ(T=104G)である。原理としてホール効果を用いたものが多い。磁場に挿入する測定用プローブには,ゲルマニウムGe,アンチモン化インジウムInSb,ヒ化インジウムInAsのような半導体薄片(3×2×0.2mm程度)からなるホール素子(ホール発電器)を用いる。磁束密度Bの磁場を素子の厚さtの方向に加え,磁場と直角方向に電流Iを流せば,両者に直角方向に電圧Vが発生し,で表せる。ηはホール係数である。これを利用して,発生電圧を増幅,磁束密度の単位で計器を目盛り指示させる。1kHzの搬送波電流を用いれば0~500Hzの磁場測定が可能である。測定範囲は10G~30kG(10⁻3~3T)程度である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のガウスメーターの言及

【磁束計】より

…このほか磁束変化によって発生する電圧を電圧計で表示する磁束計がある。また単位面積当りの磁束,すなわち磁束密度を測定する測定器として,ホール効果を利用したガウスメーター,磁気変調器を使用したフラックスゲート形磁力計,核磁気共鳴を利用したプロトン磁力計などがある。プロトン磁力計は,プロトンのジャイロ磁気比と歳差信号周波数から磁束密度を求めるもので,精密かつ標準的な方法である。…

※「ガウスメーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android