ガス・パイプライン(英語表記)gas pipeline

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガス・パイプライン」の意味・わかりやすい解説

ガス・パイプライン
gas pipeline

燃料,工業用原料としての天然ガスや都市ガスを遠距離輸送するための導管。第2次世界大戦後,天然ガスの開発が進み,一方鋼管の電気溶接技術が進歩したため,ガスの高圧遠距離輸送管の布設が可能になった。アメリカ,旧ソ連,ヨーロッパでは 1000kmをこえる天然ガス・パイプラインも多数ある。日本では,新潟県などで構造性天然ガスが開発され,帝国石油の新潟県頸城 (くびき) ガス田から東京瓦斯豊洲工場 (東京深川) までの 335kmの最長のパイプラインが 1962年に布設された。通産省は天然ガスの導入をさらに促進するため,大規模な幹線パイプライン網の整備を計画している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android