ガーヤトリー賛歌(読み)ガーヤトリーさんか

改訂新版 世界大百科事典 「ガーヤトリー賛歌」の意味・わかりやすい解説

ガーヤトリー賛歌 (ガーヤトリーさんか)

インドの太陽神サビトリに捧げる賛歌で,ヒンドゥー教徒にとり最も重要な賛歌の一つ。サビトリの名にちなんで《サービトリー賛歌》ともいわれる。ガーヤトリーgāyatrīは,ベーダ時代の韻律形式の一種で,8音節×3行,計24音節より成るものをいう。本来はこの形式でつくられた賛歌すべてをガーヤトリーと呼ぶが,中でもサビトリ神をたたえる《リグ・ベーダ》中の一句,第3巻62の10が,《リグ・ベーダ》全賛歌の精髄として尊重される。内容は,万物活力を与える太陽神サビトリの栄光に帰依し,その恩寵を請うもので,現代でもヒンドゥー教徒は毎日欠かさず,朝夕の礼拝にこの賛歌を唱えている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android