キキョウ(桔梗)(読み)キキョウ

百科事典マイペディア 「キキョウ(桔梗)」の意味・わかりやすい解説

キキョウ(桔梗)【キキョウ】

日本全土,東アジアの日当りのよい山野の草地にはえるキキョウ科多年草。茎は直立し高さ0.5〜1m,折ると白汁が出る。葉は狭卵形で裏は白っぽい。夏〜秋,茎頂近くに,鐘状で先の5裂した径3〜5cmの花を開く。花冠は青紫色〜淡紫色だが,白花,二重咲など園芸品種も多い。ゴボウ状の太い根を桔梗根といい,去痰(きょたん)剤などとする。秋の七草アサガオはふつう本種を指すといわれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キキョウ(桔梗)」の意味・わかりやすい解説

キキョウ(桔梗)
キキョウ
Platycodon grandiflorum; balloonflower

キキョウ科の多年草。日当りのよい山野に広く自生し,東アジアの温帯に分布する。観賞用に栽培され,また切り花にも用いられる。茎は直立し高さ 40~100cm,葉は互生し長卵形で縁に細かい鋸歯がある。夏から秋にかけ,上部葉腋に紫色の美しい花をつける。花冠は開いた鐘形で5裂,白色のものや二重咲きのものもある。根を乾燥したものが生薬の桔梗根で,痰を除くのに用いる。古くから秋の七草に数えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android